top of page
検索


探究心と好奇心に溢れた木管奏者が集い学ぶ、合宿終了🤗
こんにちは! サクソフォンと音楽が好きで、思考と身体の視点から生徒さんが持つ本来の力をより引き出すことに情熱を注ぐ、 今回のサポート講師を務めた泉山民衣です! 先週の、3/9㈯10㈰に、大阪・四條畷にある素敵な会場で! 木管楽器奏者のためのアレクサンダー・テクニーク合宿...
泉山民衣
2019年3月17日読了時間: 3分
閲覧数:24回
0件のコメント


メイン講師・渡邊愛子のレッスンとは??
こんにちは。サクソフォン奏者、アレクサンダーテクニーク教師の渡邊愛子です。 年末よりたびたびお伝えしておりますが、 この度国内では初めてとなる木管楽器奏者の皆様のためのアレクサンダー・テクニーク合宿を開催することとなりました! ...
泉山民衣
2019年1月12日読了時間: 8分
閲覧数:70回
0件のコメント
演奏向上したい!木管楽器奏者の皆様へ
今年の目標を、年賀状やSNSで宣言された方も多いのではないでしょうか? 「今年もがんばって、○○が出来るようになりたいです」 「今年は、○○に挑戦したいです!」 「もっと上手になりたいです♪」 「今年もコンサートで、演奏を聴いて頂きたいです」 年始に立てた目標を、...
泉山民衣
2019年1月11日読了時間: 2分
閲覧数:2回
0件のコメント
アレクサンダー・テクニークとの出会い
私がアレクサンダー・テクニークに興味を持ったきっかけは 『身体の痛み』 ガッチガチの肩こりで、saxを練習した後には腰痛。本番後はもれなく頭痛。 「これはもう楽器吹いてるとどうしようもないんやろな」と諦めていたら、 その後には顎関節症、腱鞘炎を発症。 こうなって初めて、...
泉山民衣
2019年1月10日読了時間: 2分
閲覧数:29回
0件のコメント
木管楽器奏者のためのアレクサンダー・テクニーク合宿について説明してみると・・・
「合宿」と聞いて、あなたがまず思い浮かべることは何ですか? 私がこれまでに参加した合宿は、 吹奏楽コンクールのための部活合宿、オーケストラの合宿、 国内外の夏季音楽セミナーなどがあります。 家族や日常と離れ、 音楽仲間と寝食を共に過ごし、 目標に向かって練習したり、...
泉山民衣
2019年1月3日読了時間: 3分
閲覧数:6回
0件のコメント
合宿を終えた後の演奏が素晴らしいものになりますように
この合宿は、 参加する人一人ひとりが主役であり、 参加する本人の知りたいこと・できるようになりたいこと、 そんな”望み”がテーマとなります。 アレクサンダー・テクニークでは、 自分が今一歩踏み出せなかったり踏み越えられないような課題に対して、...
泉山民衣
2018年12月22日読了時間: 2分
閲覧数:4回
0件のコメント
参加資格は「木管楽器を演奏する人」プロ、アマ問いません!!
普段、演奏されてる中で、 もう少し上手くなりたい! とか、 諦めかけてる技術があるんだけど・・・ とか、 どうしたらいいのかわからない・・・ なんて気持ちをお持ちではないですか? アレクサンダーテクニークは、 そんなご自身の身体や思考の仕組みを理解することで、...
泉山民衣
2018年12月10日読了時間: 2分
閲覧数:4回
0件のコメント
木管楽器奏者のためのアレクサンダー・テクニーク。どんな合宿になるかな?
初の合宿企画。 それは、私たち企画者3人にも未知なわけですが、 素晴らしいものになるに違いない、と確信しています。 なぜなら。 アレクサンダー・テクニークが、 音楽家にとって、かなり有効なツールであることを自信を持っているからです。 場所は大阪の四條畷。...
泉山民衣
2018年11月14日読了時間: 2分
閲覧数:1回
0件のコメント
bottom of page