top of page
アレクサンダーテクニーク
MusoAlexander
~すべての演奏者が望む演奏を実現するために~
Muso(ミューゾ)とは、
アレクサンダーテクニークの創始者であるフレデリック・マサイアス・アレクサンダーの出生地のオーストラリアで、「音楽家」を指すmusicianの略語です。

IMG_6436_edited_edited

IMG_7749_edited_edited

IMG_7756_edited

IMG_6436_edited_edited
1/3
わたしたちは、
音楽を奏でることに身体の痛みや心身の不調、望む演奏の実現に困難や悩みを抱えるすべての演奏者に向けて、
アレクサンダーテクニークを取り入れたレッスンを受講できる機会(合宿、2Days講座、1Dayワークショップなど)を企画・開催しています。
アレクサンダーテクニークのレッスンでは、一人ひとりが実現・改善したいことに対して、思考の面(何を考えているのか)と動きの面(人が動く根幹である骨・筋肉の働き)の両面からアプローチすることで、解決方法を見出していきます。
参加する人一人ひとりが主役。
参加する本人の知りたいこと・できるようになりたいこと、そんな”望み”がレッスンを展開させていくのです。

アレクサンダーテクニーク
ー 演奏向上が期待できるメソッド ー
合宿や講座を通して、
【アレクサンダー・テクニーク…自分の身体や思考の仕組みを理解して、
より思い通りに自分を使いこなす方法】を学び、
それにより演奏のスキルの向上が期待できます。
その学び方はグループレッスン形式で。
グループレッスンのメリットは「ほかの人のレッスンを見ることで学びが倍以上になる」「より本番に近い状態で自分の問題を解決できる」「聴いている人の反応をダイレクトにキャッチできる」etc... 。
音楽とは、演奏者と共演者、そして聴衆との関係を切り離して考えることはできません。
合宿や講座に参加し、自分自身のリアルな悩み、課題に切り込んでみませんか??
MusoAlexander
講師


bottom of page